ご予約・お問い合せは電話でお気軽に♪
橿原営業所0744-28-0854(9:00~18:00)

お知らせ

観光情報

奈良県中南部で!ドライブで行きたいお勧め観光スポット10選!!

 

地元密着!お客様満足度重視の大紀レンタカーがお勧めする奈良県(吉野・天川・洞川・飛鳥・宇陀など)を中心としたドライブスポットです。
奈良県南部には、悠久の歴史と豊富な自然が盛りだくさん!ぜひ奈良へお越しください!

目次
天河大弁財天社(吉野郡天川村)

 

 天河大弁財天社は、別名天河神社ともいい、日本の三大弁天の筆頭、大峯本宮とされる霊験あらたかな神社で、古来より大峯修験の要所の行場として高僧や修験者たちが集まったとされる。境内は神道、仏教、修験道の垣根を超えた形態を今も残しています。

 弘法大師(空海)が修行の場に選び、「阿字観」(あじかん)という瞑想の行法を完成させたのがこの地とされ、空海が中国から持ち帰った密教法具なども残されています。

 音楽や芸能の神様としても有名で、能関係の資料も数多く保存されており能楽発達史の貴重な資料とされています。7月の例大祭や春秋の大祭には能楽奉納も行われます。

 

名称

天河大辯財天社

TEL

0747-63-0558

住所

〒638-0321 奈良県吉野郡天川村坪内107

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約1時間

WEBサイト

http://www.tenkawa-jinja.or.jp/

 

玉置神社(吉野郡十津川村)

 

 玉置神社は、奈良県十津川村(とつかわむら)、大峰山脈の南端にあり、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」を構成する一つです。標高1,076mの玉置山の山頂近くにあり、紀元前37年に崇神天皇により王城火防鎮護と悪魔退散のため早玉神を奉祀したことに始まると伝えられています。
 ふもとにある十津川温泉郷から玉置神社の駐車場までつづら折の山道を車で30分。そこから、参道を15分歩くとようやく本殿に到着します。
 古くより熊野から吉野に至る熊野・大峰修験の行場の一つとされ、平安時代には神仏混淆となり玉置三所権現または熊野三山の奥院と称せられて霊場として栄えました。境内には本殿の他にも摂社・三柱神社、末社・玉石社等様々な神社があり、周囲をとりまく樹齢3000年と伝わる杉の巨樹が群生する深い森は、県の天然記念物、社務所は国の有形重要文化財に指定されています。
 例祭は毎年10月24日に、初午祭は3月(初午の日)に行われます。

 

名称

玉置神社

TEL

0746-64-0500

住所

〒647-1582 奈良県吉野郡十津川村玉置川1番地

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約2時間15分

WEBサイト

http://www.tamakijinja.or.jp/

 

大台ヶ原(吉野郡上北山村)

 

 大台ヶ原は奈良、和歌山、三重、の三県にまたがる吉野熊野国立公園にあり、日出ヶ岳(1,695m)を最高峰とする台地状の山地で日本百名山の一つです。多くの自然が残っており、1980年に国際連合教育科学文化機関の生物圏保護区(ユネスコエコパーク)に登録されました。年間降水量5,000ミリという世界有数の雨水量を誇る場所で、多量の雨が湿潤な気象条件を生み出し、南の屋久島と並ぶ日本を代表する原生林を形成しています。
 モスフォレストと呼ばれるコケが多い林や壮大で水量が豊かな渓流と滝などが点在しており、トウヒ林(亜高山帯針葉樹林区)はまとまった群落を形成し、ブナ林は西日本最大規模で貴重な自然遺産となっています。
 頂上付近までドライブウェイが通っており、大台ヶ原ビジターセンターを中心にハイキングコースが整備されています。天気がよければ遠く富士山を望むこともできます。

 

名称

大台ヶ原ビジターセンター

TEL

07468-3-0312

住所

〒639-3702 奈良県吉野郡上北山村小橡字大台ヶ原山

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約1時間40分

WEBサイト

http://kinki.env.go.jp/nature/odaigahara/odai_top.htm

 

みたらい渓谷(吉野郡天川村)

 

 みたらい渓谷は、大小様々な滝と巨岩を縫い川底まで透けて見える清流が美しい、近畿地方随一の美しさといわれる渓谷です。
 川沿いには遊歩道が整備され、つり橋からは滝を眺めることもでき、まさに絶景!ダイナミックで変化に富んだ渓谷美を満喫できるハイキングコースとして人気を集めています。急な上り坂や足もすくみそうな吊り橋があるなど、スリルと絶景が楽しめるハイギングコースです。

 

名称

みたらい渓谷

TEL

0747-63-0999(天川村総合案内所)

住所

〒638-0303 奈良県吉野郡天川村北角

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約1時間

WEBサイト

http://www.vill.tenkawa.nara.jp/

 

谷瀬の吊り橋(吉野郡十津川村)

 

 谷瀬の吊り橋は、日本で一番大きな村十津川村(とつかわむら)にある、長さ297m高さ54mの、日本有数の長さを誇る鉄線の吊り橋です。昭和29年に地元(谷瀬)地区の村人の力で架けられた、生活用鉄線の吊り橋としては日本一長い吊り橋です。
 橋の上から見える周囲の山々が織りなす眺めや橋の下を流れる美しい川は、自然の雄大さを感じる絶景です。
 揺れる橋を渡るには少し勇気がいりますが、バランスをとりながらの空中散歩はスリル満点で、人気の観光スポットとなっています。現在も生活道路や通学路として利用されており、地元の人や郵便配達員などは自転車やバイクで平気で渡るといいます。
 利用料は無料。付近には駐車場や土産物店、橋の下にはキャンプ場もあります。

 

名称

谷瀬の吊り橋

TEL

0746-63-0200 (十津川村観光協会)

住所

〒637-1106 吉野郡十津川村谷瀬

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から約1時間20分

WEBサイト

http://totsukawa.info/joho/kanko/

 

 

石舞台古墳(高市郡明日香村島庄)

 

 石舞台古墳は巨石30個を積み上げて造られた、日本最大級の横穴式石室をもつ方形墳。一番大きな石で約77トン、総重量は2,300トンと推定されており、造られた当時の優れた土木や運搬技術がうかがわれます。
 早い時期に古墳上部の盛土が失われ、現在は巨大な石室が露出した姿となっています。この巨大な古墳は、7世紀初め頃の権力者で、大化の改新で滅ぼされた蘇我入鹿の祖父である、蘇我馬子の墓であるとの説が有力ですが定かではありません。
 周囲は芝生広場になっており、季節の花々が訪れた人を迎えてくれます。

 

名称

石舞台古墳

TEL

0744-54-4577・9200 (一般財団法人明日香村地域振興公社)

住所

〒634-0112 高市郡明日香村島庄254番地

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約15分

WEBサイト

https://asukadeasobo.jp/

 

森と水の源流館(吉野郡川上村)

 

 森と水の源流館は、川上村の豊かな森と水の恵みを体感できる施設です。再現ジオラマや巨大パノラマ映像、大形水槽で森の豊かな自然を体験できます。この施設のおすすめは、家族で参加できる体験プログラムの数々。「水源地の森ツアー」「吉野山のコケをしらべよう」「夏の虫をしらべよう」「水生生物をしらべよう」など、遊べて学べるプログラムが用意されています。
 また、近隣のトントン工作館は、木造校舎をそっくりそのまま活かした建物で、子供達が木の工作を体験できる場所となっており、地元の吉野杉を使って工作を楽しむこともできます。

 

名称

森と水の源流館

TEL

0746-52-0888

住所

〒639-3553 奈良県吉野郡川上村迫590−2

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約50分

WEBサイト

http://www.genryuu.or.jp/

 

 

室生寺(宇陀市)

 

 室生寺は、「女人高野」という名で知られ、同じ真言宗で女人禁制だった高野山金剛峰寺に対し、古くから女性に参詣を許可され信仰を集めてきた名刹です。奥深い山々と切り立った渓谷に囲まれた室生の地は、日本有数の優雅さと気品に満ちた聖地でもあります。
 境内には柿葺き(こけらぶき)の金堂(国宝)や弥勒堂(重要文化財)、檜皮葺きの本堂(国宝)など見どころが豊富で、中でも屋外では日本最小、国宝でもある五重塔を見るために日本全国から多くの参詣客が訪れます。
 桜、シャクナゲ、紅葉、雪景色など、四季を通じて変わる寺の表情は何度も訪れてみたい場所です。

 

名称

室生寺

TEL

0745-93-2003

住所

〒633-0421 奈良県宇陀市室生室生78

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約50分

WEBサイト

http://www.murouji.or.jp/

 

 

 

長谷寺(桜井市)

 

 長谷寺はボタンをはじめ、桜、あじさい、紅葉、寒牡丹など、一年を通じてさまざまな花が咲き誇り「花の寺」として大変人気のあるお寺です。また、西国三十三所観音霊場第八番札所として、観音信仰の霊場でもあります。
 真言宗豊山派の総本山で全国に末寺3000余り、檀信徒はおよそ300万人といわれ参拝者は絶えません。境内には約60名の僧侶が在山しており「僧侶の息づく寺」として、観光客からも好評を得ています。
 仁王門から本堂へ続く399段ある石段の登廊が印象的です。ご本尊は約10mもの高さを誇る日本最大の木造観音像。観音巡りをする多くの参拝者で賑わいます。
 本堂までの上り下りが困難な方に限り、境内送迎車両の用意もあります。

 

名称

長谷寺

TEL

0744-47-7001

住所

〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731−1

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約30分

WEBサイト

http://www.hasedera.or.jp/

 

熊野大花火大会(三重県熊野市)

 

 熊野大花火大会は、お盆の初精霊供養が起源とされており、300余年に渡り大切に継承されてきた花火大会です。現在でも初精霊供養のための打上げ花火がプログラムに組み込まれています。
 この花火大会の魅力は、直径約600mに広がる美しい3尺玉海上自爆や、疾走する2隻の船から海へ花火玉を次々と投げ入れ、海上で扇形の花を咲かせる海上自爆といったダイナミックな花火の数々です。
 特に、大会の最後を飾る「鬼ヶ城大仕掛け」は、鬼ヶ城の岩場に花火玉を置いてそのまま爆発させるという豪快なもので、花火が巨大な音をとどろかせながら夜空や水面を彩るさまは、大変きれいで見応えがあります。

 

名称

熊野大花火大会(三重県熊野市)

TEL

0597-89-0100(熊野市観光協会)

住所

三重県熊野市 / 七里御浜海岸

地図を見る(Googlemapへ)

アクセス

橿原営業所から車で約2時間50分

WEBサイト

https://www.kumano-kankou.info/kumano-fireworks/

 

その他のお勧めスポット

森林公園やすらぎ村(吉野郡下市町)
澄んだ空気、山あいの豊かな緑とおだやかな川、夜には満天の星空、まさに大自然の中のキャンプ場です。
https://www.town.shimoichi.lg.jp/0000000304.html

 

橿原市昆虫館(橿原市)
昆虫標本や化石標本を1,000点以上展示しており、放蝶温室では、南西諸島周辺に分布するチョウ、約10種、500頭が飛び交う姿を周年観察できます。
https://www.kashihara-kanko.or.jp/spot/019.html

 

宇陀アニマルパーク(宇陀市)
楽しく遊ぶことはもちろん、動物たちとふれあい、学ぶことのできる都市公園です。
http://www.pref.nara.jp/1839.htm

 

大紀レンタカーのスタッフに、行先の見どころや美味しいお店の情報など、お気軽にお聞きください。
みなさまの旅に役立つ最新の情報を発信しています !

前のページへ戻る